|

浴室乾燥機分解クリーニングをおこないました[TOTO TYB3111GA]

2025年6月20日

浴室乾燥機は、浴室内の湿気を取り除くだけでなく、洗濯物の乾燥や暖房、涼風など多機能に活躍する設備です。特にTOTO製の浴室乾燥機は性能が高く、長年使われているご家庭も多いですが、内部のフィルターやファンにはカビ・ホコリが蓄積しやすく、定期的な分解クリーニングが必要です。

本記事では、プロによる浴室乾燥機の分解クリーニングの重要性と、実際の清掃手順について詳しくご紹介します。

分解クリーニングの重要性

・送風時にカビ臭がする
・風量が弱くなった
・異音や振動がする
・乾燥や暖房の効きが悪い

こうした不調の多くは、「内部の汚れ」が原因です。特にTOTOの浴室乾燥機は高機能で長寿命な分、定期的な内部メンテナンスが非常に重要です。

● カビ・ホコリの除去
日常の掃除では届かない内部の送風ファンやヒーター周辺には、見えないカビやホコリが蓄積します。放置すると嫌な臭いや送風効率の低下、健康被害にもつながります。

● 機器寿命の延長
熱交換器やモーターの汚れを取り除くことで、部品の劣化を防ぎ、乾燥機自体の寿命を延ばすことが可能です。

● 火災リスクの軽減
ヒーター周辺にホコリが溜まると発火の恐れがあります。分解清掃でそれを防ぐことができます。

TOTO TYB3111GAの分解クリーニングをおこないました

プロの業者による分解清掃は、専門知識と経験をもとに、以下のような流れで行います。

1.電源遮断・養生

2.外装パネルの取り外し

3.フィルター・ファン・熱交換器の分解

4.部品の洗浄(アルカリ洗剤や高圧洗浄)

5.本体内部のカビ除去・乾燥

6.再組立・動作確認
1745971776857
汚れの蓄積が見られます。
1745971777455
部品を分解し洗浄していきます。
1745971777814
ビフォー
1745971778179
アフター
1745971777241
ビフォー
1745971778413
アフター
1745971778833
TOTOの浴室乾燥機は高性能ですが、定期的な内部清掃が欠かせません。
特に分解が必要な清掃は、専門の技術を持ったプロに依頼するのが安全かつ確実です。
定期的なクリーニングにより、快適な浴室環境を維持し、機器のトラブルや健康被害を防ぐことができます。

ご相談はこちら

■ おそうじ本舗(王子・池袋・田端)

■ 特殊清掃・害虫駆除・脱臭(株式会社東京三井トータルサービス)

#株式会社東京三井トータルサービス
#おそうじ本舗王子店
#おそうじ本舗池袋店
#おそうじ本舗田端店 
#お困りごと解決
#お風呂クリーニング
#浴室乾燥機
#分解洗浄
お見積り・お問い合わせはこちら
pagetop