|

お掃除機能付きエアコンのクリーニングをおこないました(ダイキン2016年製)

2025年6月4日

25084623_m-1
お掃除機能付きエアコンは、自動でフィルターのホコリを取り除く便利な機能が付いていますが、実は内部のカビや汚れまでは完全には掃除できません。
見た目にはきれいに見えても、内部にはホコリやカビが蓄積し、放置すると嫌な臭いやアレルギーの原因になることもあります。

素人が分解して内部を掃除するのは非常に難しく、配線や基盤が複雑なため、誤って破損させてしまうリスクもあります。
特にお掃除ユニットの取り外しには専門知識が必要で、市販のスプレーなどでは届かない箇所が多く、かえって故障の原因になることもあります。
 
一方、プロのエアコンクリーニング業者は、機種ごとの構造を把握しており、専用の道具と洗浄剤でエアコンの奥まで徹底的に清掃します。
分解洗浄により、カビやホコリを根本から除去でき、冷暖房効率の改善や電気代の節約にもつながります。

特に、お掃除機能付きのエアコンは構造が複雑で、メーカーや機種によって内部構造が大きく異なるため、プロのクリーニング業者でも機種ごとの正確な知識と対応力が求められます。

お掃除機能付きエアコンでも、定期的なプロのクリーニングを検討することが、快適で安心な空気環境を保つためには重要です。
 

ダイキン2016年制のお掃除機能付きエアコンのクリーニングをおこないました

1745971766696
ダイキン エアコン AN56SRP-W
2016年製
1745971759321
1745971759656
1745971760022
 
ダイキンのルーバーはツメで複数固定されており、無理に引っ張ると割れてしまいます。プロは力のかかる方向と外す順序を熟知しており、専用の工具で丁寧に取り外します。
ダイキンは湿度・温度・赤外線センサーなど、複数の精密センサーが基盤に直結されています。これらを傷つけないよう、マスキングして保護しながら作業を進めます。

各パーツの洗浄をおこないます。
1745971760534
ビフォー
1745971763580
アフター
1745971761460
1745971764401
 
熱交換器(アルミフィン)に高圧洗浄機を使って洗浄します。ダイキンのフィンは密度が高いため、洗剤を十分に浸透させた上でゆっくり水圧をかけて洗い流します。

送風ファンにもカビやホコリが付着しているため、羽の一枚一枚に沿って洗浄ノズルを動かし、回転させながら徹底的に汚れを除去します。
 
1745971764811
1745971765133
1745971766404
プロによる適切なクリーニングによって、快適な空気環境と機器の長寿命化を実現できます。特に使用頻度が高い夏前や冬前に、一度プロのメンテナンスを受けておくと安心です。
 

ご相談はこちら

■ おそうじ本舗(王子・池袋・田端)

■ 特殊清掃・害虫駆除・脱臭(株式会社東京三井トータルサービス)

#株式会社東京三井トータルサービス
#おそうじ本舗王子店
#おそうじ本舗池袋店
#おそうじ本舗田端店 
#お困りごと解決
#エアコン洗浄
#お掃除機能付きエアコン
#エアコンクリーニング
#分解洗浄
お見積り・お問い合わせはこちら
pagetop